「スマホで撮れる、スタジオライティング・ワークショップ」開催報告(3月20日)

予定通り開催しましたが、一人風邪で参加できず、4人の参加になりました。一眼レフを持っていた方もいましたが、結果的に全員スマホで撮影。スマホは簡単でいいですねぇ。とりわけiPhone15(参加者二人が持ってきていました)はすごい機能満載でたいへんキレイに撮れることに驚きました。 最初は石膏像を使って光の当て方で影のできかたが変わることを確認。アプリで明るさを調整するだけでも,ずいぶん印象が変化します。これに加えて、光の位置を変えたり、レフ板を使ったり、ライティングの奥深さと面白さがわかりましたね。 石膏像で一通り勉強した後は、お互いにライティングをして撮影しあい、エアドロップを使ってデータ交換しました。プロフィール写真に使えますねぇ。 ...
詳しく知る

写真道場30周年記念・オリジナルピンズ 新発売!

写真道場30周年記念 オリジナルピンズ おかげさまで写真道場は今年2022年10月をもちまして、30周年を迎えます。これを記念してオリジナルピンズを制作しました。 20年前にスタジオ入り口の遮光カーテンを新調した際、店主・久門がカメラの絵を描き、女将・金森がフェルトを使ってアップリケを施した時のデザインをそのまま活かしました。モデルのカメラはウィスタ・フィールド45Ⅱ(ローズ)、レンズはフジノン135mmf5.6、三脚はハスキー・クイックセットで、久門が写真学生時代より作品撮影に使っていた機材になります。ま、イラストからは想像がつかないでしょうが・・。  思い返せばあっと言う間の30年でしたが、店主は昨年還暦になり、次の30年後はあるやなしやの写真道場です。それでも、明るい未来を夢見ながら前を向いて進んでいきますので、どうかこれからもご愛...
詳しく知る

1. 「撮影を遊ぼう !」

第 1 回目「撮影を遊ぼう !」  デジタルカメラのほとんどの機種は、割合簡単な操作で十分な画質が得られるよう設計されています。 しかし「なぜか上手く撮れない」、「いつもヘンな顔で写る」などとお思いになられている方は少なくないはずです。 多くの方々はこれらの原因を、撮影技術やデジタル技術に求めるはずです。もちろん、技術的な問題を解決することによって、満足のいく結果を得られることが多いのは確かです。 しかし、決してそれだけではありませんね。例えば、撮影技術やデジタル技術と、いい笑顔やいい表情で撮影できるかどうかは、全く異なる問題です。 連載の初回である今回は、技術的な内容は最小限に抑え、「いかに撮影を楽しむか」についてのいくつかの提案をおこないます。 一通りお読みになって作例をご覧になったら、それだけで肩の力がずいぶん抜け、もっと撮影を楽しめるようになっているでしょう(たぶん)。 1...
詳しく知る

2. 「しっかり見て撮ろう !」

第 2 回目「しっかり見て撮ろう !」  今回は、身の回りのさまざまな物を、ちゃんと写すために必要な技術をご案内します。  デジタルカメラで撮影するときの "色" については「ホワイトバランス」機能を、写真一般の "濃さ(濃淡)" については「露出補正」機能を使うのは、前回お話した通りですが、今回は加えて次の 3 つの要素がテーマとなります。  すなわち、 「被写体の形」と 「背景」と 「光の反射と影」 です(これらは、デジタルカメラであっても銀塩カメラ(フィルムを使うカメラ)であっても、写真を撮るうえで大事な要素です)。  そして、自分で「いいな」と思える以上に、他人にも「いいな」と思ってもらえる写真を目指しましょう。そのためには、雑誌などでプロが撮影した写真のイメージを真似てみることも必要でしょう。また、配偶者や友人知人の意見もおおいに参考にしてください。  失敗を多...
詳しく知る

3. 「足元を(基礎を)固めよう !」

第 3 回目「足元を(基礎を)固めよう !」  デジタルカメラは(機種によっても異なりますが)、さまざまな状況に対応して撮影できるように設計されています。このため、機種によっても異なりますが、いくつものボタンやダイヤルを操作して設定できる項目は、非常に多岐にわたります。  しかしこれらを使いこなせずに、結局、フルオートで撮影している方は少なくないはずです。とはいえ、第 1 回目「撮影を遊ぼう !」、第 2 回目「しっかり見て撮ろう !」で紹介してきたように「ホワイトバランス」機能と「露出補正」機能を使いこなすだけで、写真表現の自由度は格段に広がります。ですから、これら二つの機能は、ぜひとも皆さんの手で操作して欲しいのです。第 3 回目の今回は、そのために必要な基礎知識を整理します。  そして最後に、三脚やレフ板(反射板)など、カメラまわりのアクセサリー類について簡単に紹介しま...
詳しく知る