
カメラは、もっともっと楽しめる!
趣味としての写真だけでなく、仕事に使う写真や、日常生活を彩るための写真まで、さまざまなシーンでカメラをもっと楽しんでいただけるよう、4つのコンテンツを用意しました。どこからでも入門できます。どうぞ、興味を感じたところからお入りください。
目的別
撮影テクニック集
撮りたいものははっきりしているけれど、どう撮れば良いかが分からない時には、ここからお入りください。カメラを初めて使う人でも上手く撮影できる、秘伝中の秘伝(?)が満載です。
デジタルカメラ入門1
デジタルカメラ入門2
手のひらに収まるようなデジタルカメラですが、この中には驚くほどの多機能・高性能が詰まっています。ちょっとだけ自分で操作するだけで、プロが撮ったような写真も簡単に撮れちゃいます。
デジタル一眼レフ入門
本格的で難しそうなデジタル一眼レフですが、いくつかのポイントを押さえるだけで、誰でも自在に使えます。スピーディな操作感と超高画質、豊富なアクセサリーで写真の世界を広げましょう。
フィルム一眼レフ入門
フィルム一眼レフを知り尽くし、遊び尽くすためのノウハウをたっぷり詰め込みました。写真やカメラの歴史から、写真の見せ方や写真表現の考え方まで、さまざまなうんちくも身につきます。
『くもん先生のカメラ遊遊塾』縁起
本コンテンツは、1998年より株式会社ニコンのサイト向けに連載を開始、2008年春まで間欠的に継続したものです。英語版も同社によって翻訳、制作していただきました。
2008年10月、同社サイトのリニューアルに伴い、ここに移転させていただく運びとなりました。
株式会社ニコンのご厚意に感謝いたします。
連載開始時期は、おおよそ下記の通りです。
- 『目的別撮影テクニック集(全9回)』・・・2007年
- 『デジタル一眼レフ入門(全9回)』・・・2005年
- 『デジタルカメラ入門2(全9回)』・・・2003年
- 『デジタルカメラ入門1(全3回)』・・・2001年
- 『フィルム一眼レフ入門(全15回)』・・・1998年
関連書籍 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
キレイに撮りたい! |
101万人の写真ノート |
今日からデジカメ写真がうまくなる |
恐怖!! 爆笑!? 心霊写真をつくろう! |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一眼レフ完全理解! |
暗室完全マスターハンドブック |
藝術写真捏造博覧会 |
写真のプロになる |