写真館店主として個人やご家族の写真を撮影する以外に、
写真を役立て、楽しむためのさまざまな活動を行っています。

▼書名をクリックすると該当箇所に移動します。

ネットショップ・ビジネス向け

一般・趣味の写真

フィルムカメラと暗室

台湾語(繁体字)

電子書籍 (eBOOK)

中国語(簡体字)

一般向け書籍

通信教育用テキスト『魅せる商品写真』

つよかわ女子 イ・リンのコスプレ格闘ポーズ集

撮影 久門 易・監修 ねこのしっぽ/玄光社
2500円 (税別)
韓国生まれ。テコンドー4段、龍武道4段、合気道4段、格闘技2段、カンフー初段、柔道初段、剣道初段という格闘技通のイ・リンさんが、水着、戦闘服、メイド服などのコスプレをしながら格闘技ポーズを演じています。複数台カメラを使用し、同じ瞬間の別アングルからの撮影なども実施。絵描きさん向けのポーズ集です。同人誌印刷で知られる「ねこのしっぽ」さんのスタッフに監修していただき、マンガを描く人が必要するポーズを厳選しました。

商品摄影用手机也能拍

スマホ中国語版久門 易 著/人民邮电出版社
153香港$
「スマホで成功! 売れる商品写真撮影講座(玄光社)」の中国語版です。タイトルの意味は「商品写真はスマホで撮れます」。元はA4変形なのですが、B5よりもひと回り小さくなっていました。結構かわいい。簡体字は、大陸っぽくていいなぁ。出版社サイトはこちら。55元くらいなので、だいたい900円くらいかな。

商品撮影速成講座!

HDRI久門 易 著/先端出版
153香港$
「スマホで成功! 売れる商品写真撮影講座(玄光社)」の台湾語版です。インクがたっぷり載ったような重厚(?)な印刷で、本家版よりもキレイかも。漢字だけの文章なので、書いている内容も難しそうに見えたりします。 

これからはじめるバーチャルツアー PanotourPro2 & krpano完全入門

HDRI久門 易 著/秀和システム
5000円(税別)
360度VRパノラマを閲覧するためのオーサリング技術のガイドブックです。さまざま機能を持つソフトであるpanotour pro 2 と、xml を記述する krpano の基礎が一通り理解できます。パノラマの仕組みや撮影方法から説明していますので、これから始める人にも最適。初版のみ、ソフトの10%割引クーポンが付いています。
 

HDRI制作ガイド

3500円(税別)
『Image-Based LIghtngのためのHDRI制作ガイド』。CGで使用するHDRIを制作するためのガイドブックで、国内初の内容です。4章「プロユース向けの制作法」約70ページを担当させていただきました。

 

スマホで成功! 売れる商品撮影講座

スマホ久門 易 著/玄光社
1900円(税別)
本格的な仕事写真はスマホじゃ無理? と思われてる方は目からうろこ! この本の作例&撮影風景はすべて丸ごとスマホで撮影しています。首都圏はもちろん、遠く岡山、愛媛まで足を伸ばし、さまざまな業種の現場で困っていることを伺いながら、撮影ノウハウを披露してきました。これがその集大成です!


『魅せる商品写真』キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース-4

たのまな

久門 易 著/ たのまな /ヒューマンアカデミー株式会社

キラキラアクセサリーのネットショップをオープンするために必要な写真の考え方、撮り方を学ぶコースの4冊目・「売れる」商品写真の演出テクニック編です。


『魅せる商品写真』キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース-3

たのまな久門 易 著/ たのまな /ヒューマンアカデミー株式会社
キラキラアクセサリーのネットショップをオープンするために必要な写真の考え方、撮り方を学ぶコースの3冊目・キラキラ&キレイに写す撮影術編です。

『魅せる商品写真』キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース-2

たのまな久門 易 著/ たのまな /ヒューマンアカデミー株式会社 キラキラアクセサリーのネットショップをオープンするために必要な写真の考え方、撮り方を学ぶコースの2冊目・カメラ・照明・画像編集の基礎編です。

  

 

『魅せる商品写真』キラキラデコ&アクセサリー撮影プロコース-1

たのまな久門 易 著/ たのまな /ヒューマンアカデミー株式会社
キラキラアクセサリーのネットショップをオープンするために必要な写真の考え方、撮り方を学ぶコースの1冊目・オリエンテーションです。

『魅せる商品写真』物撮りベーシックコース

たのまな久門 易 著/ たのまな /ヒューマンアカデミー株式会社
手作り作品の出品サイトやオークションサイトに掲載する商品写真を、iPhoneやアンドロイドなどのスマホを使ってキレイに撮影するためのノウハウを学ぶ講座です。

专业撮影教程

专业撮影教程久門 易 著/ 写真の学校 監修 /南海出版公司
49元
「写真の学校(雷鳥社)」から出版された『写真のプロになる』の中国語版です。台湾の繁体語ではなく、簡体語なので、ちょっと変な感じの漢字です。判型・内容は日本語版と同じです。


心霊写真をつくろう!(kindle版)

心霊写真をつくろう久門 易 著/ 双葉社
400円(税別)
手持ちのコンパクトデジカメやケータイカメラを使って、ニセの心霊写真を撮影して遊ぼう! という、おバカでたのし~い本です。
一昨年に出演した「モテケン」をご覧くださったフリー編集者が企画。作例写真の多くと文字原稿一式を作成してくださりました。なので、「監修」という次第。
とにかく、笑えます! バカ受け間違いなし! この夏は心霊写真ブームの到来間違いなし!


100円グッズで完成! 楽しい!

100円グッズで完成! 楽しい!写真・久門 易/ 理論社
2800円(税別)
100円ショップで買える小物を使って、いろいろな工作をする本です。写真を担当させていただきました。各テーマごとに1ページのでかい写真が使われています。
小学校の図書館向けに作られていますが、書店購入も可能です。ハードカバーで中の紙も比較的強いタイプが使われています。


100円グッズで不思議! 面白い!

100円グッズで不思議! 面白い!写真・久門 易/ 理論社
2800円(税別)
100円ショップで買える小物を使って、いろいろな実験をする本です。写真を担当させていただきました。各テーマごとに1ページのでかい写真が使われています。モデルは、写真道場のかわい~いお客さんたちです。
小学校の図書館向けに作られていますが、書店購入も可能です。ハードカバーで中の紙も比較的強いタイプが使われています。


100円グッズで作って遊ぼう!

100円グッズで作って遊ぼう!写真・久門 易/ 理論社
2800円(税別)
100円ショップで買える小物を使って、いろいろな遊び道具を作る本です。写真を担当させていただきました。各テーマごとに1ページのでかい写真が使われています。モデルは、写真道場のかわい~いお客さんたちです。
小学校の図書館向けに作られていますが、書店購入も可能です。ハードカバーで中の紙も比較的強いタイプが使われています。


ワンダーフォトグラフィー

ワンダーフォトグラフィー久門 易 著/ 玄光社
1260円円(税別)
工業や医療、学術など、いわゆる普通の「写真」ではない写真の世界を探訪します。それは驚くほど芸術的な写真なのです。
玄光社から出版されさている『コマーシャルフォト』の連載「特殊撮影見聞録」、この4年分の記事をまとめ、肝心なところだけ読みやすく、見て楽しい本になりました。

 

この一冊ですべてわかる! 360度VRパノラマ制作 パーフェクトガイド

この一冊ですべてわかる! 360度VRパノラマ制作 パーフェクトガイド久門 易 著/秀和システム
3200円(税別)
ぐるぐる回る360度パノラマのノウハウをこの一冊に詰め込みました。外国の機材とソフトしかなく、とても入りにくかったVRパノラマの世界へ、日本語で案内いたします。もちろん、日本初のVRパノラマ解説書です。 機材やソフトの選び方から使い方まで、ぜーんぶわかります。


e-BOOK ネット通販 売れる商品写真【編集編】

売れる商品写真・撮影久門 易 著/ 玄光社
700円(税別)
『ネット通販 売れる商品写真 トラの巻』を分冊にした電子書籍です。ネット通販をこれから始める方、すでに運営しているけれど写真がネックになって売上が伸び悩んでいる方のためのガイドブックです。編集編。
◁画像をクリックすると出版社のページが開きます。


e-BOOK ネット通販 売れる商品写真【撮影編】

売れる商品写真・撮影久門 易 著/ 玄光社
700円(税別)
『ネット通販 売れる商品写真 トラの巻』を分冊にした電子書籍です。ネット通販をこれから始める方、すでに運営しているけれど写真がネックになって売上が伸び悩んでいる方のためのガイドブックです。撮影編。
◁画像をクリックすると出版社のページが開きます。


接案成功術 商品撮影講座

接案成功術 商品撮影講座久門 易 著/ 尖端出版
HK$1.33
「売れる 商品写真虎の巻(玄光社)」の台湾語版です。
接案成功術 というのがいい感じです。コンパクトカメラは、「軽便型」カメラ(相機)というのも分かりやすい。やっぱ、漢字でしょう。漢字。英語も漢字で書けばよいのに。


身近な写真から学ぶ 一歩先への 写真表現入門

身近な写真から学ぶ 一歩先への 写真表現入門久門 易 著/ 技術評論社
1659円(税別)
芸術写真ってどこがいいの? 広告と報道は何が違う? 写真館の記念写真の歴史は? デジカメはもちろん、トイカメラにフィルムカメラブーム、写真で自分を表現することの意味を、証明写真から始めて読み解きます。
あ、そういうことだったのね。だったら、自分はこうできる! と一歩先に進むためのガイドブックです。


食わず嫌いの 逆引き フォトレタッチ術

食わず嫌いの 逆引き フォトレタッチ術久門 易 著/ 日本カメラ社
1995円(税別)
他のフォトショップ本とは一味ちがいます。試してみたい、と思える作例を作り方を学ぶ過程で、レタッチの基本操作が一通り学べます。カメラの設定との関係はもちろん、RAW現像やアドビRGBに関する知識も身につきます。写真らしさを失わない、レタッチ方法を学べる一冊です。


大師の商業撮影&編集 活用技

大師の商業撮影&編集 活用技久門 易 著/ 碁峰資訊
350元
『技あり! ビジネスフォト撮影&編集術』(秀和システム)の、台湾語版です。表紙デザインが『標準デジカメ撮影講座』とそっくり。 我が目を疑いましたよ。これは問題じゃネ? と思いましたが、まあいっか。


拍得美美的!

得美美的!久門 易 著/ 人人出版
360元
『キレイに撮りたい!』(技術評論社)の、台湾語版です。副題は「有趣的数位相機日常撮影技巧」となっていますから、元の「デジカメで楽しむ、毎日の写真術」と同じ意味です。・・・台湾語版の出版がきっかけで、中国語を勉強し始めました。なので、少しだけわかるようになりました。「中国語をしゃべりたい!」


ネット通販 売れる商品写真 トラの巻

ネット通販 売れる商品写真 トラの巻久門 易 著/ 玄光社
1900円(税別)
キレイな商品写真を並べるだけでは立ち行かないのが、ネットショップの「今」。北海道から大阪まで、売れ線のネットショップ12店に取材。撮影ノウハウはもちろん、フォトショップを使った編集の基本も一通り紹介しています。それだけでなく、どんな写真を作ればよいのか? の考え方の基本がわかります。詳しい内容は、コチラ


恐怖!! 爆笑!? 心霊写真をつくろう!

恐怖!! 爆笑!? 心霊写真をつくろう!久門 易 著/ 双葉社
880円(税別)
手持ちのコンパクトデジカメやケータイカメラを使って、ニセの心霊写真を撮影して遊ぼう! という、おバカでたのし~い本です。一昨年に出演した「モテケン」をご覧くださったフリー編集者が企画。作例写真の多くと文字原稿一式を作成してくださりました。なので、「監修」という次第。とにかく、笑えます! バカ受け間違いなし! この夏は心霊写真ブームの到来間違いなし!


たべもの みっけ あそび

たべもの みっけ あそび久門 易 写真/ ポプラ社
1400円(税別)
『きょうからはじめる食育のえほん』の3巻目です。果物、野菜、肉や魚などなど、食材の写真を担当しました。真っ二つに切ったり、ギュウギュウ詰めにしたり、整然と並べたり、面白い撮り方をいろいろ試しています。監修は服部栄養料理研究所、絵は曽根悦子氏です。


初心者のためのデジタル一眼レフQ&A

初心者のためのデジタル一眼レフQ&A久門 易 著/ 日本カメラ社
1600円(税別)
タイトル通り、デジタル一眼レフカメラを使い始めた人がつまづきがちな項目をQA方式でまとめたものです。私は、冒頭の「デジタル一眼レフを一週間でマスターする!」などを担当しています。表紙も写真道場で撮影しました。モデルのご家族は・・・実は、写真道場のお客さんなのです。


技あり! ビジネスフォト撮影&編集術

技あり! ビジネスフォト撮影&編集術久門 易 著/ 秀和システム
1890円(税別)
仕事で写真を使う全ての人のための、デジタルカメラと画像編集ソフトの入門書です。商品写真だけでなく、建築写真や人物写真の考え方、カメラで撮影する基本、画像編集ソフト「フォトショップ・エレメンツ」の基本をわかりやすく整理しました。メールで写真を送る方法や、ワードやエクセル、パワーポイントで写真を使う方法なども紹介しています。会社の机に一冊! 仕事に必ず役立ちます。


キレイに撮りたい!

キレイに撮りたい! ~デジカメで楽しむ、毎日の写真術久門 易 著/ 技術評論社
1890円(税別)
子供、料理、花、季節の行事など、家庭や暮らしに役立つ写真の本です。高価なデジタルカメラを買ったはいいが、なかなかうまく撮れないと思っている人、コンパクトデジカメをうまく使いこなしたいと思っている人にもオススメです。立体写真やフィルターワークなどのおもしろテクニックや、データがなくなった時の対処も紹介。


デジタル一眼レフで楽しむ 101万人の写真ノート

デジタル一眼レフで楽しむ 101万人の写真ノート久門 易 著/ 日本カメラ社
1600円(税別)
月刊日本カメラで連載した写真講座の集大成です。趣味として写真を楽しむために必要なカメラまわりの知識はもちろん、ライティング、フィルム、画像編集ソフトの使い方などを全て網羅しています。基本はもちろん、かなりマニアなノウハウまで紹介していますから、初心者から上級者までお楽しみになれるはずです。モデルの女の子たちが美人揃いという意味でも評判だったりします。


名家の商業撮影 技巧大鑑

名家の商業撮影 技巧大鑑久門 易 著/ 碁峰資訊
360元(税別)
翔泳社『伝わる!売れる!仕事によく効くデジカメ撮影術』の台湾語版です。タイトルの「の」は、お洒落だとか。「・・・of・・・」みたいなものでしょうか? 「・・・の・・・」という本は、この出版社からいろいろ出ています。


伝わる! 売れる! 仕事によく効くデジカメ撮影術

伝わる! 売れる! 仕事によく効くデジカメ撮影術久門 易 著/ 翔泳社
1995円(税別)
同社から出版された『標準デジカメ撮影術』の続編のような位置づけ。ネットショップだけでなく料理店や工務店など、さまざまな業種の方に役立つ内容になっています。商品やサービスをよりよくお客様に伝えるためには、写真をどのように撮ればよいのか。デジタル一眼レフとフォトショップの使い方をベースに解説しています。もちろん、コンパクトデジカメの方にもオススメ。フォトショップは安価なエレメンツで十分なのです。


撮影学校 成為 職業級撮影師!

撮影学校 成為 職業級撮影師!久門 易 著/ 尖端出版
515元(税別)
雷鳥社から出版された『写真のプロになる』の台湾語版です。タイトルを見ると、漢字からそれなりにちゃんと意味は分かります。漢字の文化圏っていいな、と思いますね。当たり前ですが、中身も全部漢字です。


写真のプロになる

写真のプロになる久門 易 著/ 雷鳥社
1890円(税別)
これからプロを目指す人たちに向けて、カメラやライティングの技術的な話題から、請求書の書き方、年金や税金の知識まで、私自身の苦労を重ね合わせながら書きました。出版は平成19年2月。将来的に写真の仕事はデジタルにシフトすることはわかっていましたが、写真の基本・基礎を知るためにもフィルムの技術は必要、ということでかなりのページ数を割いています。デジタルで写真を始めた若い世代にも、必ず役立つ一冊です。


今日からデジカメ写真がうまくなる

今日からデジカメ写真がうまくなる久門 易 著/ ソフトバンククリエイティブ
735円(税別)
「読むだけで写真が上手くなる本」を作りたかったのです。新書ですから、速い人なら数時間で読めてしまうでしょう。これだけで、写真のポイントはほとんどマスターできるはずです。デジカメは、結果がすぐに分かりますから、ポイントを思い出して繰り返し撮影するだけで、だれでもがキレイな写真を撮れるようになります。カメラは真実を写すのではなく、光を写すにすぎない、ということがわかりさえすれば、後は速いのです。


リフォーム業者のための デジカメ撮影講座(DVD)

リフォーム業者のための デジカメ撮影講座(DVD)久門 易 出演/ 楽人舎
16000円(税別)
工務店さんや不動産屋さんなど、仕事でリフォームの施工例写真を撮影するためのノウハウを40分ほどのDVDにまとめたものです。現場での注意から始め、デジカメの選び方や使い方のポイント、トイレや浴室、リビング、外観など、建築写真の基礎を一通り案内します。画像編集ソフトを使ってできる修整も紹介しています。この一本で、施工例写真が見違えるほどキレイになるはずです。


線上開店 商品撮影技術修練

線上開店 商品撮影技術修練久門 易 著/ 博碩文化
520元(税別)
翔泳社『標準デジカメ撮影講座』の台湾語版です。こちらのタイトルの方が、中身を具体的に把握しやすいかもしれません。台湾では、写真関連の書籍の翻訳が多いようです。写真に限ったことではないのでしょうが、うかうかしていると、あっと言う間に先を超されそうです。


標準デジカメ撮影講座

標準デジカメ撮影講座久門 易 著/ 翔泳社
2310円(税別)
始めてのヒット作です。なんとなくのセンスであるとか、才能や気持ち、といったところで語られてきた写真の技術を、簡単な手続きと考え方で誰にでも撮影できるように解説しました。こうした意味で、かなり画期的な内容だと自信をもっていえます。2003年の出版ですが、現在でもまだまだ色あせない内容です。


使い切りカメラであそぼう!

使い切りカメラであそぼう!久門 易 著/ PHP研究所
1250円(税別)
現在のようにデジカメや携帯カメラがなかった時代(つい最近なのですが)に、誰もが使っていた「使い切りカメラ」を使って、さまざまな遊びに挑戦する子ども向けの本です。写真の歴史やカメラの仕組みなども、分かりやすく説明しています。表紙や中のイラストも全て私が描きました。


一眼レフ完全理解

一眼レフ完全理解久門 易 著/ 学研
1500円(税別)
35㎜一眼レフカメラを中心にした写真技術の解説書です。フィルムの仕組み、ライティングや特殊撮影まで、徹底的に解説しています。本サイトで公開している「カメラ遊遊塾」をベースとして、内容を十分に膨らませたものです。デジタル主流の現在でも、十分に役立つ基礎知識になるでしょう。


藝術写真捏造博覧会

藝術写真捏造博覧会久門 易 著/ 情報センター出版局
1325円(税別)
有名な芸術写真を真似ることでその芸術性を探っていく、不真面目そうで真面目な内容です。取り上げた作家は24人。ニコラス・ニクソン、アンセル・アダムス、ゲリー・ウィノグランド、アービング・ペン、ロバート・メイプルソープ、ロバート・キャパ、ベッヒャー夫妻・・・・。木村伊兵衛、杉本博司、篠山紀信、荒木経惟、森山大道、東松照明・・・。あ、そういうことだったのね、と目からウロコが落ちます。


暗室完全マスターハンドブック

暗室完全マスターハンドブック久門 易 著/ 学研
1450円(税別)
同社より出版された『明るい暗室』の全面改訂版です。モデルの女の子もたくさん登場し、前著よりもずいぶん垢抜けた印象になりました。現在は完全なデジタル時代ですが、だからこそフィルムカメラや暗室に魅力を感じる人は少なくありません。暗室を始めたいと思った人には、必ず役に立ちます。


明るい暗室

明るい暗室久門 易 著/ 学研
1450円(税別)
学研のカメラ雑誌『CAPA』で、5年くらい連載していた「種牛くんの暗室講座」をベースに、暗室のテクニックを一冊にまとめたものです。機材の選び方から始め、カラープリントまでマスターできます。作例写真には全国の高校生の作品も多く使わせていただき、手作り感満載の本になりました。私が出した初めての本です。


地球の歩き方34 ニューカレドニア・バヌアツ

地球の歩き方久門易・他
ダイヤモンド社(1480円)
1989年(平成元年)、28歳の時に知人の紹介で地球の歩き方・ニューカレドニア編の仕事をいただきました。一人で1カ月間、ニューカレドニアとバヌアツを回って、写真を撮り、帰国してから原稿を仕上げたのです。現地では、リムジンでホテルにお出迎え♡ というのを経験しました。


1982(昭和57)年 「俺たちの祭り-1982 (阿波踊り)」
1984(昭和59) 「1984 夏」
1985(昭和60)年 「CONTEMPOLAROID」(虎ノ門ポラロイドギャラリー)
1986(昭和61)年 「EXSAMPLES」(PAX)
1987(昭和62)年 「写真記」(さくら組)
1989(平成元)年 「期待される若手写真家展」出品(渋谷パルコギャラリー)>
1991(平成 3 )年 「東京パラダイス」(渋谷ドイフォトギャラリー)
1996(平成 8 )年 「愉快な写真館展」(渋谷ドイフォトギャラリー)
1998(平成10)年 「笑う寿像展」(新宿コニカプラザ)
1999(平成11)年 「絶対心霊写真展」(ポラロイドギャラリー)
1999(平成11)年 「もうひとつのスナップショット」(銀座ニコンサロン)
2003(平成15)年 「久門 易 泣き顔・展」(有楽町ドイフォトギャラリー)

写真とカメラを学ぶページはこちら。

CAPA
(学研)
1989~1994年「種牛くんの暗室講座」
日本カメラ
(日本カメラ社)
1992年・写真マニアの密かな愉しみ
1993年・私家版芸術写真とその時代
1994年・贋・写真師けんけん録
1995年・「A」写真家で行こう!
1997年・写真道楽必携
1998年・写真実用必携
1999年・趣味のポトガラヒ
2001年・わかば写し方教室
2002年・悠々写真塾
2003年・久門におまかせ
2005年・二刀流読本
2006年・特集連載
ニコンWEBサイト 1998年~・くもん先生のカメラ遊遊塾
TOP EYE
(ニコン)
1996年・暗室なんてこわくない
1997年・おもしろ写真
1998年・カメラの数字
1999年・写真の撮られ方講座
2000年・久門式プリント講座
2001年・AF一眼レフ講座
2002年・ステップアップ写真講座
2003年・カメラってなんじゃもんじゃ
2004年・デジタルカメラってなんじゃらほい?
2005年・デジタル写真講座
フォトコニカ
(コニカ)
1997年・どうなってまんねん
1998年・写真表現法入門
1999年・駅前写真館の冒険
2000年・名作鑑賞の手引き
2001年・不惑わくわく
写真伝記工業WEBサイト 2002年~・これで納得! 商品撮影入門
コマーシャルフォト
(玄光社)
2000~2003年・産直エキスプレス
2008年・銀塩魂
2009~2013年・特撮見聞録
フォトテクニック
(玄光社)
2004~2005年・何つくってまんねん?
コミュニケーションシード
(旧/社内報情報源)
(経団連)
2007~2208年・ビジネス写真撮影入門
2009年~2013年・イメージアップ写真術
安全衛生のひろば
(中央労働災害防止協会)
2010年・デジカメ簡単テクニック
2011年・デジカメ簡単テクニック2
ゆたか
(法研)
2013年・ケータイ写真塾

 

1989年3月 「期待される若手写真家展」出品(渋谷パルコギャラリー)」のオープニングパーティ時に、NHKに取材されました。パルコの最上階の催事場で写真展のパーティが開催されていて、いい場所がないからということで男子トイレの入り口にある観葉植物の前で撮影されたのです。
1997年3月放映

テレビ朝日系列で放送されていた「トゥナイト2」で、古いふるい写真の技術である「鶏卵紙」を紹介させていただきました。山本監督、やさしかったぁ~。秋本つばささんはかわいかった~。スタジオにいらっしゃる方々もなつかしい面々です。着物を着ていたら山本監督に「菊池寛」だと言われたのです。
1997年3月15日放映

『予言者たちの伝説』テレビマンユニオンからお声がかかり、トリノにある聖骸布を写真(重クロム酸カリを使った技法で、シルクスクリーンに近い)で再現しました。真冬の都内のビルの屋上に巨大な暗箱を作って、1週間露光。写らないんだろうなぁ、と思っていたのですが、結果は驚くことにちゃんと写っていたのです。これはびっくりしました。
1998年7月22日放映

『所さんの20世紀解体新書』まったく記憶になかったけれど、2023年にVHSビデオテープの整理をしていたら出てきました。見直しても思い出せません。
1999年1月放映

『スーパーJチャンネル』遺影撮影の取材を受けました。新しい葬儀の提案をしていた二村さんが出ているので、もしかしたら、その流れで紹介してくださったのかもしれません。撮影しているのは、写真道場の近所で「北京」という中華料理屋をしていた方の奥さん。結果的に、お二人の実際の遺影を撮影したことになりました。(2023年のVHS発掘ででてきたもので、これもほとんど記憶になし。)
1999年4月放映

NHK 教育テレビ「ひとりでできるもん !」の、レンズ付きフィルムで遊ぶ特集を監修。写真屋のオヤジ役で出演も(めちゃくちゃ大根役者)。
2000年4月8日放映

NTV「ぶらり途中下車の旅」で、実験写真館「写真道場」が紹介される。「遺影」を撮りましょう。という話題。買い物から戻ってきたところから始まったのは、演出です。
2001年3月24日放映 テレビ東京系列「出没! アド街ック天国」/「武蔵小杉」に出演。
ひととなりを演出した明るく楽しい "遺影" の(生前)撮影(=寿像)のススメを提唱。
2001年8月放映

日本テレビ系列「天声慎吾」に出演。
"心霊写真" の撮影方法を、王子らに多摩川周辺で伝授。
2002年6月放映 TBS系列「USO !? ジャパン」に、「UFOを呼ぶ謎の男」として出演。
ペンライトによるUFO写真づくりを披露する。
2003年2月放映 日本テレビ系列「ジェネジャン」に出演。
サイエンスプロデューサー・米村傳次郎さんと共に、心霊写真の嘘を暴露しようとするが敗退。
2006年6月放映 日本テレビ系列「太田光の私が総理大臣になったら・・秘書田中」に出演。心霊現象は認めない! とする太田総理。心霊写真は作れる! という、打ち合わせどおりの解説をしたものの、本放映では一言もしゃべるシーンなし。
2007年6月放映

日本テレビ系列「みのもんたのおもいっきりテレビ」に出演。
記念写真や花の撮り方をメインに解説。この番組のディレクターは、とてもしっかり勉強していているだけでなく、実際の検証もすごかったです。さすが長寿人気番組です。全国、生放送。めちゃ緊張してしまい、ピントが合わずに慌てましたが、みのさんに救われました。
2007年6月放映

テレビ東京系列「モテケン」に出演。
夫婦で出演。水原 恵理アナウンサー、大人計画の宮崎吐夢氏、伊勢志摩氏に、コンパクトデジカメ、ケータイカメラで簡単に撮れる心霊写真をレクチャー。
2008年4月放映

テレビ神奈川「NEWSハーバー」に登場。
東横線沿線のおもしろいお店ということで、写真道場が紹介されました。撮影風景をTV撮影したいというので、近所の子供たち4人に協力してもらいました。
2009年8月放映

テレビ朝日「やぐちひとり」にゲスト出演。
劇団ひとりさんと、矢口真理さんに、ニセの心霊写真撮影術を伝授します。エクトプラズムや片足なし写真、光線ビームなどなど・・・。お二人の演技力はさすが。怖い! というよりも、笑える! 楽しい撮影になりました。
2009年8月放映

日本テレビ「スッキリ!」にゲスト出演。
夏休みの宿題に「なんちゃって心霊写真を!」という企画で生出演させていただきました。アナウンサーの菅谷さん、加藤さん、テリーさん、そしてベッキーさんの助けもあり、なんとかやり通せました。「生」は緊張の度合いが違います。
2009年10月放映 日本テレビ「世界まる見え特捜部」にゲスト出演。
これも「やぐちひとり」を見たディレクターが起用してくださった由。たけしさん、所さん、東山さん、インパルスのお二人、元自衛隊アイドルの福島さんをモデルにトリック写真を撮らせていただきました。「セクシー↑」がちょっとウケました。
2010年1月11日放映 日本テレビ「おもいっきりDON!」。
中山秀征さんと中川翔子さんの船上での心霊写真っぽいツーショット写真について、「(携帯電話のカメラの)レンズに厚めの保護ガラスがついているんです。
そこのガラスの厚さで反射して反射して光がズレて(中山さんの体に柵が)写ったんだと思います」と解説。
2009年10月放映 日本テレビ「世界まる見え特捜部」にゲスト出演。
これも「やぐちひとり」を見たディレクターが起用してくださった由。たけしさん、所さん、東山さん、インパルスのお二人、元自衛隊アイドルの福島さんをモデルにトリック写真を撮らせていただきました。「セクシー↑」がちょっとウケました。
2013年6月12日放映

NHK-BS「ダークサイドミステリー」
心霊写真の多くは、トリック、または偶然のいたずら。コンパクトデジカメで偽の心霊写真を撮影して、その謎を説明します。
「心霊写真をつくろう!(双葉社)」を書いたり、モデルをしてくださった方々と登場しています。
2013年10月27日放映

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」。
yahooのEC無料化を受け、楽天は「店舗のサポートで優位」という内容。サポートの一つとしてデジカメセミナーが紹介され、講師をやっているところが放送されました。冒頭、ソフトバンクの孫さんの後に顔出しとなりました。
2013年11月6日収録するもボツ

テレビ東京S「モヤモヤさまぁ~ず 2」
収録後、ウェブでの予告版には入っていたのに、放送前日に「ボツ」の電話が入りました。DVDに収められないかなぁ。
2013年11月7日放映 NHK-BS「ダークサイドミステリー」
イタリア・トリノの協会にある「聖骸布」の謎。これはダビンチが写真の技術を使って定着した画像ではないか? という説を検証します。写ることは写るんですけれど、本当はどうなんでしょう?
2014年8月19日放映

NHK「マサカメTV びっくり映像満載!夏休みスペシャル>」
なすなかにしのお二人にトリック写真を案内する名人役で登場させていただきました。いろんなテーマがある中の一つで、最後の最後まで放送されなかったので、すわ、ボツか? とかなり焦りました。
2014年9月6日放映

フジテレビ「ぶらぶらサタデー・有吉くんの正直さんぽ」
写真道場の「心霊写真」が取り上げられました。有吉さんと、大沢あかねさん、アナウンサーの生野陽子が写真道場にご来店し、心霊写真のモデルになりました。思っていたよりも、長く紹介されてうれしかったです。。
2014年9月6日放映 NHK「ダークサイドミステリー」
6月12日、BSで放送された内容に、追加取材を加えた内容です。我が家やBSを見られない環境ですので、地上波は非常にうれしいです。
2014年9月12日放映

テレビ東京「エル・フォー・ユー」
武蔵小杉特集でトリック写真が撮れる写真館として紹介していただきました。田中健さんがお見えになられ、トリック写真のモデルになっていただきました。
2015年6月25日放映 テレビ東京「よそで言わんとい亭」
名倉潤(ネプチューン)、河本準一(次長課長)、神室舞衣 さんたちがやっている料亭で、いろんな人がお話をする番組です。心霊写真ネタで登場しました。テレビ東京内のスタジオ収録です。
2015年10月28日放映

フジテレビ「ほんまでっか!?TV」
明石家さんまさんが司会、加藤アナが進行を務める番組です。マコツデラックス、島崎和歌子、ブラックマヨネーズの小杉・吉田さんたちに、生でお会いできました。youtubeリンクはこちら
2016年11月23日放映 テレビ朝日「グッドモーニング」」
りゅーちぇるさんが写ったスナップ写真に、妖精らしい何物かが写っているとのことで、その鑑定を依頼されまれした。「木のコブじゃないの?」ってことで、一件落着。他の番組では妖精になっていたという話も。
2016年12月6日放映

TOKYO MX「5時に夢中」
心霊写真を撮っている写真館がある、ということで、我等夫婦で出演。えんどぅさんが来られ、写真道場と多摩川で撮影しました。面白かったぁ。
2019年2月11日放映

テレビ朝日「羽鳥慎一の「モーニングショー」」
ちいでんVRで作成・公開しているパノラマが紹介されました。
パノラマ情報はこちら
2020年9月16日放映

MBS「教えてもらう前と後」

人気急上昇のEXITのお二人に心霊写真の謎解きをしました。遠近法、パノラマモード、反射を使った方法。お二人ともとても好青年でしたよ。
2023年8月5日放映

『有吉くんの正直さんぽ』2014年の心霊写真撮影に続き、2回目の出演になりました。今回は鶏卵紙。塗布方法をいい加減にしてしまったので、まったく「何も写っていない!」大失敗をやらかしました。皆様に笑っていただければよし、ということで。
2023年8月13日放映

MC 中山秀征『シューイチ』2010年1月11日放送「おもいっきりDON!」での解説部分が再放送されました。
2023年12月8日放映

『イッツコム地モトNEWS』「川崎市中原区100人カイギ」でゲスト発表した時のようすがちょっとだけ写りました。

印刷物での紹介記事

2007年7月 散歩の達人でいつのまにか紹介されていました。

2017年7月22日現在

  • 1961(昭和36)年生まれ。丑(うし)年。魚座。血液型 O(RH+)
  • 1981(昭和56)年、新居浜工業高等専門学校・電気工学科卒業
  • 会社員生活(四国電力・坂出発電所に3年勤務)の後、芸術写真家に憧れ上京。
  • 1986年・東京総合写真専門学校卒。
  • 写真雑誌編集部、写真ギャラリー、コマーシャルスタジオ勤務などを経て、「写真道場」を設立。
  • 2001年1月から2016年7月まで、楽天大学(株式会社 楽天 内)にて「商品撮影入門講座」講師。
  • 2002年、桑沢デザイン研究所、多摩美術大学にて非常勤講師を勤める。
  • 2002年、WPCエキスポ(ニコンブース/ビッグサイト)にてセミナー講師を担当。
  • 2007年秋から、株式会社INAX主催「リフォーム撮影事例撮影講座」の講師。
  • 2009年春から、株式会社TOEX主催「エクステリア業者のためのデジカメ撮影研修」講師。
  • 2007年、2009年、PIE(フォトイメージングエキスポ/ビッグサイト)にて、セミナー講師を担当。
  • 2009年~ VRパノラマを始める。
  • 2010年、早稲田大学エクステンションセンターの写真講座講師。
  • 『コマーシャルフォト(玄光社)』に「特殊撮影見聞録」、『コミュニケーションシード(経団連)』に「イメージアップ写真術」、『安全衛生のひろば(中央労働災害防止協会)』に「デジカメ簡単テクニック」を連載中。
  • 2013年、各種連載が全部終了。長い長い連載生活に一区切り。
  • 2013年、「ちいさな伝記株式会社」設立。
  • 2014年~、ヒューマンアカデミーの通信教育講座「たのまな」で、商品撮影講座の講師(テキスト・ビデオ講座の制作、リアル講座)を担当。
  • 2015年~、「こすぎの大学」にて、『牛乳パックで作る、手作りカメラ(夏休みの自由研究向け)』、『スマホで撮る商品撮影講座』などを開催。
  • 2016年12月、「立石図書館」にて、『スマホで成功! 売れる商品写真撮影講座』を開催。

今年2021年3月、めでたく還暦を迎えました。60歳。どこかの国では人生100年時代というけれど、平均的・現実的、さらには自分の親の背中を見ながら考えるにつけ、元気でいられるのはこれから長くて20年と見積もるのが妥当、と考えるのです。これより長かったら、それこそめでたしめでたし(本当にそうなんだろうか?)。短かかったら(よきころあいでなければ?)・・という迷いは常につきまといます。

このまま成り行きで生きても20年。夢を追いかけても20年。昇っても堕ちても20年。どのように生きたところで、後から考えるとまさに刹那の20年、になるはずです。

いやしかし、20年先のことなどまるで考えずに、「ボーッ」と生きてきた60年ではありました。40年前に一度目の就職をしたのですが、後先を考えず3年後に辞職。20年前はカメラ雑誌などの連載を続けながら、この写真道場は7年目くらい。独身。カメラは当然のことながらフィルム。デジタルカメラを使いだしたのは今世紀に入ってからですが、個人的には「おもちゃ」と思っていて、今のような世界は想像だにしておりませんでした。

なので多分にこれは、私の年齢&その背景としての時代、のせいなのでしょう。放っておけばこのまま忘却されてしまうだろう「これまで」を、自分なりに整理しておきたい、と思うのです。40年前には、死してもやりたくなかったようなことを今、自分自身の「これから」のためにやりたくなる、という。

これは喜劇でも悲劇でもなく、私の自然。

願わくば、同時代を歩んできた先輩後輩友人知人の慰めに、さらにはこれからを生きていく見知らぬ後進の踏み石の一つにでも、なってくれればこれ幸い。

基本的に「写真」の話題を中心に、あれやこれやとりとめなく書いていきます。カメラ業界、写真業界が地殻変動を起こして、明日をも知れないのが「今」だとして、10年後、できれば20年後に、笑いながらこの記事を読み直せる日が訪れることを祈りつつ。お読みになる皆様におかれましては、お気づきのことなどありましたら、なんなりとお教えいただければ幸いです。

久門 易

2021年4月20日

写真作品

道場主の久門が若かりし頃に撮影した写真の数々です。順次公開しています。

もう一つのスナップショット(1999年)

当時、銀座にあったニコンサロンで開催した ...

俺たちの祭り-阿波踊り (1982年)

1982年、私21歳。会社勤めをしていた ...

Loading...